リバイス2話オマージュネタ

仮面ライダーリバイス2話オマージュネタまとめ

仮面ライダーリバイスに登場したオマージュネタをまとめました!

今回も、レジェンドライダーたちがネタとして数多く登場していましたね。

 

仮面ライダー電王

まずは、仮面ライダー電王のオマージュネタから!

 

野上良太郎が、仮面ライダー電王の3話・4話にて、あえてモモタロスを呼ばずプラットフォームのまま戦っていましたね。

あのシーンが、今回の変身しなかった一輝とリバイの関係性に被りました。

 

良太郎にしても、一輝にしても、他人のためにここまで命をかけて相棒を説得できるって、すごいですね…!

 

仮面ライダーW

今回初登場した、仮面ライダーWのオマージュフォームとでも言うべき、仮面ライダーリバイス イーグルゲノム。

罪ではなく、羽を数えろというあたりがリバイスらしいですね。

 

二人で一人の仮面ライダーW そこに敬意を払うかのように、最初のリミックス変身が、Wオマージュのイーグルフォームでってのが良いね。

リバイとバイス、二人が一人になる最初の合体がWオマージュ、本当にこういう小ネタに歴代作品への敬意を感じます。

仮面ライダーオーズ/OOO

オープニングで変身!っていうのは、意外にもオーズ以来だったりします。

これも全力でオーズオマージュだと思いますが…でも、もう一つ、オーズを感じさせる演出があったんです!

 

個人的には、人の命より自分の欲望を優先しようとしたバイスは、ある意味相棒が欲望に忠実に動いているのをたしなめた映司にもかぶるものがありました。

まあ、これはオマージュかどうかは怪しいけど、個人的にはオーズのアンクと映司の関係性に似ているようにも感じました。

仮面ライダーフォーゼ

3・2・1のカウントダウンが今回ありましたが、仮面ライダーフォーゼオマージュなのかな、と感じました。

まあ、これは宇宙キター!とか言ってないし、違うかもですが(笑)

 

というかこれ多分、劇場版でもやってたし、今後の戦い終わった後のバイスの決め台詞になるのかかもですね!

仮面ライダーディケイド

そもそも、リミックス合体自体が仮面ライダーディケイドのオマージュなのかも、と思いました。

ライダーが別生物などに変身するのは、ディケイドのファイナルフォームライドから来ているように感じましたね。

 

今回のイーグル・レックスのリミックス変身もそうだし、今後のリミックス変身の全てが、そういう意味では全部ディケイドオマージュにつながるのかも

キングギドラ

三叉の鶴を戸次さん、もといお父さんである五十嵐元太が折っていたのですが…というかドラゴンだよねこれ(笑)

 

というか、これは権利的にも大丈夫なの!?

バンダイ関連でフィギュア出てるんだし、そういうあたりかな?

 

特撮関連でこれ出てくるなら、まじでウルトラマンとかメタルヒーローシリーズとかのオマージュネタも今後バンバン出てきそうですね!

北斗の拳

完全に北斗の拳でしたね、バイスの悪魔百烈恐竜拳は(笑)

マジでリバイス、好き勝手やりすぎでしょ!

 

同じ東映作品だからってやりたい放題だなリバイス…と思う一方で、思いっきり楽しんでいる僕がいました。

オマージュというか、もはや制作スタッフが全力で楽しんでいるのを感じるようなシーンが本当に多いです。

 

でもだからこそ、リバイスってこんなに見てる僕たちも楽しめるんだろうな、とも思います。

本当にいい作品ですね!

仮面ライダーWや電王…リバイスのレジェンドオマージュが止まらない!

仮面ライダーリバイスは、もともとレジェンドライダーネタを挟んできていましたが、ここにきてキングギドラや北斗の拳など他の作品のネタまで入れてきてくれるという、思わぬファンサービス!

 

ゼンカイジャーもそうですが、ニチアサが一時間全部、オマージュネタだらけになっちゃってますね(笑)

でも、本当に面白いし、こういった自由な感じって、セイバーが後半特にやや重めなストーリーだっただけに、朝の清涼剤としては最高です。

 

ぜひ、3話以降のリバイスも、オマージュネタで楽しませてもらいたいですね!